Laser ファイバー紙 レーザー加工

ファイバー紙のレーザーカット

投稿日:

ファイバー紙とは?簡単に説明すると硬く柔軟性のあるプラスチックの様な紙のことで、原材料はもちろん紙となります。『脱プラ』が求められている中での代替品として注目の素材だと思います。
 では、そのファイバー紙を加工(切ったり、折り曲げたり)する方法は?どんな方法があるのかを説明します。
1.刃型で抜く。
2.レーザーで切る。
刃型の場合は初期費用で型代が必要になります。硬く、厚みのあるファイバー紙は特殊な刃型が必要で型費も高額になり、少量での製作には不向きな加工方法だと思います。

レーザー加工
レーザー機の種類はCo2レーザーと呼ばれるものです。紙との加工相性はとても良好です。
レーザー加工では加工データにより機械を操作しますので、刃型が必要ありません。なにより形を作るまでのスピードが速いのがメリットです。もちろん微調整など変更も容易に行えます。

写真のファイバーカードケースは勘合部分に接着剤を使わないで、カット、折り曲げ、はめ込みのみで出来ております。デザインは青の塗料を取り除き、白く発色させてあります。
ファイバー紙の質感が独特な雰囲気を出し、紙の良さを演出しています。
ファイバー紙カードケース
材質:オリエンタルカクテル ブルー1㎜
加工方法:Co2レーザー


-Laser, ファイバー紙, レーザー加工


コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

レーザー加工データ作成・ver2

その2:加工データ作成 データ作成について説明したいと思います。簡単な形状(四角、三角、丸)であれば注意点は特にありませんが、知っておくと便利です。 アプリケーションソフトにもよると思いますが、レーザ …

レーザー写真彫刻

写真彫刻の編集について レーザー加工データ:ラスター形式の説明を4回に分けて説明しました。正確に言うと正解が有るわけではありません。自分が満足しても相手がそれを得られなければ、ただの自己満足に過ぎない …

パルスレーザーで折り線を加工

CW連続発振とパルス発振レーザーの違いで、出来る加工と出来ない加工を例に上げてみます。 前回のbirthday cardの加工に施してある折り線ですが、写真でも分かるでようか?折り線が太いですよね。 …

レーザー加工データ:ラスター形式・ver3

レーザー加工データ:画像編集・・解像度の適正化 入稿写真データをレーザー彫刻用に編集していきます。 先ずはレーザー彫刻する彫刻サイズを決定します。レーザー制御にはプロッタ式とスキャナ式があります。プロ …

アクリル加工

導光板ドットマーキングNO.6 今までのトライの過程でスキャナとヘッド可動におけるギャップの生まれ、そのギャップがLED光を入れると、どの様に見えるのか。そのポイントがやっとつかめました。そして、ドッ …

Laser職人