レーザー加工

レーザー写真彫刻:ヒノキ

投稿日:2017年11月27日 更新日:

桧の無垢板に記念写真とメッセージをレーザー彫刻しました。
写真は全体的に暗く、濃い部分が多い。そして二人の写真が合成してある構成でした。レーザー彫刻として表現するには暗く、濃い部分のコントラストを上手く出さないと良い仕上がりにならない。その部分のデータ調整に苦労しました。
空の部分にはメッセージを入れたので全体的にまとまってくれて良い感じに仕上がりました。サプライズの贈り物にするそうです。
動画:レーザー写真彫刻の完成までの流れになります。

-レーザー加工,


コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

和紙のレーザー加工

和紙にレーザーマーキングしてみました。もちろんレーザーカットは出来るので、レーザーカット以外の方法ででデザインをいれました。和紙の染料をレーザーで取り除くと、取り除いた部分が白くなります。その方法を利 …

発泡ポリスチレンの穴開け加工

一般的によく見かける、材質が発泡ポリスチレンの容器へ穴を開けて欲しいと言う面白い依頼がありました。 容器の用途は”たこ焼き”を入れるための容器です。話を伺っているうちに”なぜ”の理由が理解できました。 …

PET0.05㎜ドットマーキング

PET0.05㎜ ドットパターン加工 素材はPETフィルム、厚み0.5㎜。そのPETフィルムにドットパターンをマーキングする加工があります。 ドットの穴径はレーザースポット径になります。寸法的には熱影 …

レーザー写真彫刻

写真彫刻の編集について レーザー加工データ:ラスター形式の説明を4回に分けて説明しました。正確に言うと正解が有るわけではありません。自分が満足しても相手がそれを得られなければ、ただの自己満足に過ぎない …

CO2レーザーで加工できるもの

その前にCO2レーザーの発振器には2つの波長があります。10.6μmと9.6μmの波長です。大まかに紙素材などは10.6μ、フィルム系は9.6μが素材への加工が効果的です。もちろん、どちらの波長でも問 …

Laser職人