加工技術

微細文字マーキング

投稿日:

木に微細文字マーキング

木のアクセサリーを企画する為に、どこまでロゴが表現可能かをトライしました。アクセサリーの大きさは縦5㎝×横2㎝です。その中にロゴマークをマーキングします。
微細文字の大きさは縦横が約1㎜角です。スポット径が約150μ~180μと考えると1㎜角を表現する事は限界値だと思います。シングルラインで文字を形成すれば難易度は低くなるのでしょうが、今回はロゴ文字と言うことでデータの編集と、加工テクニックが必要とされます。レーザー加工の知識を持っていなかったら、出来ない。で終わってしまう案件だったかもしれません。
1枚目と2枚目の写真は文字データの編集はしてありません。出来る限りの加工調整をしてマーキングしましたが、表現されていない箇所があります。読み方によっては違う文字と勘違いしてしまいそうです。3枚目は全体の印字内容になります。”woodpecker”とロゴをマーキングしてあります。wとeの文字が表現できていません。

表現できていない文字のデータ補正を行いました。仕上がりとスポット径をイメージして、100μ単位を補正します。写真はデータ補正後のトライになります。wとeの文字が理解できると思います。
妥協しなければ可能となることは多くあります。

-加工技術,


コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

マーキング技術

桧へのマーキングトライ。マーキング内容はトムとジェリーのキャラクターと英細字です。 まずは桧ですが、油分が多くてヤニが付着しやすい。条件がマッチしないと、ヤニがついて品質が損なわれる。そして焦げ茶色に …

レーザー彫刻:木(ヒノキ)

焦がす技術 CO2レーザーで木に文字を彫刻する。使用するレーザーはスキャナタイプのパルスレーザーです。素材はヒノキ。ヒノキは木肌が美しく香りも良い。ただ、脂分が多く、レーザー加工においては思い通りにい …

レーザーマーキング

ファイバー紙:レーザーマーキング加工 主に工業製品などで利用されているファイバー紙を利用した製品となります。ノベルティなどオリジナル性の高い製品作りが可能で、面白い素材だと思います。 CO2レーザーと …

レーザーマーキング技術

CO2レーザーを用いて写真やデザインを木製品に印字します。伝える表現方法が難しいですが、印字すると言う表現よりも『焼付ける』、『彫刻』、『マーキング』と言った方が良いでしょうか。 そのレーザー彫刻をパ …

レーザーで簡単カス取り

レーザーならではのワザ(技)ありなテクニックの紹介です。細かな抜き加工で困り事と言えば1.微細すぎて刃型が出来ない。2.抜きカスの処理。3.両面テープなど粘着系の場合、ブロッキングしてしまう。など、あ …

Laser職人