レーザー加工

ロゴ文字彫刻

投稿日:

深彫り+写真彫刻

ヒノキ無垢板にロゴ文字の深彫りと写真彫刻。写真彫刻の詳細は何度か説明をしてきましたので、簡単に紹介します。写真は室内で照明が暗く、被写体が背景と同化して見える感じである。衣装も黒ベースなので、コントラストをはっきりとさせる事が難しい一枚です。ポイントはコントラストをハッキリさせること。グレースケールの表現になるため、黒をグレーに近づける。そして白はグレー近づける。こういった画像補正をすると、レーザーで彫刻した時に表現が良くなります。写真彫刻は経験値が大きく左右されます。
写真は無垢板の柾目に彫刻してあり、年輪が雰囲気を作り出しています。贈り物として、とても喜ばれます。

次は深彫りの紹介です。
写真を見て分かると思いますが、深彫りをV溝に彫ってあります。これは太い部分はより深くなり、細い部分は浅くなるように制御してあります。彫刻でも彫り方を変えると見た目の雰囲気も随分と変わります。ただ単に一定に彫るのではなく、こうした彫り方も対応できます。

-レーザー加工,


コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

レーザー彫刻:木(ヒノキ)

焦がす技術 CO2レーザーで木に文字を彫刻する。使用するレーザーはスキャナタイプのパルスレーザーです。素材はヒノキ。ヒノキは木肌が美しく香りも良い。ただ、脂分が多く、レーザー加工においては思い通りにい …

アクリル加工

アクリル導光板ドットマーキング~NO.4完~ ドットマーキング導光板のトライ最終になります。ここまで何度もトライする中で予想外の問題点が数多く出てきました。一つ改善すると新たな問題点が。その繰り返しで …

和紙をレーザーカット

障子紙をレーザーカットしてみました。 市販されている障子紙でも色んな材質の物がありますが、今回は安価な障子紙を選択しました。100%パルプではなく、レーヨンを混合して機械漉きされた障子紙になります。 …

アクリル穴あけ加工

アクリル3㎜板に0.3㎜の穴を0.8㎜ピッチで開ける加工です。 この穴を開ける方法はレーザーの他は無いと思います。ドリルの場合は、数個の穴であれば加工可能ですが、ドリル刃が折れてしまったりと、何万とい …

レーザーカット:ファイバー紙

ファイバー紙と聞いてもピンとこないと思います。原材料はパルプ100%です。何層にもなっている紙を塩化亜鉛溶液の作用で積層し、1枚の積層紙となります。製造工程の中で塩化亜鉛溶液を洗浄し乾燥します。素材と …

Laser職人