ファイバー紙 レーザー加工 加工技術

レーザーマーキング

投稿日:

ファイバー紙:レーザーマーキング加工

主に工業製品などで利用されているファイバー紙を利用した製品となります。ノベルティなどオリジナル性の高い製品作りが可能で、面白い素材だと思います。
CO2レーザーとの相性はとても良いです。原料はパルプで純度が高いので、非常に品質の良い製品が出来上がります。ただ、原反のカラーバリエーションが少ないので、白の素材にシルク印刷で色付けする方法を使います。
今回紹介する物は、シルク印刷してあるインクをマーキングによりインクを除去し、デザインを施します。そしてそのマーキング精度を写真にて説明いたします。
レーザーマーカーは色んなメーカーがあると思いますが、このマーキングソフトウエアはとても細かな設定が可能であり、しかも非常に優れたスキャナ精度を併せ持っております。だからこそ、このような微細加工が可能となります。
ビームスポット径の加工痕は約200μとなります。その200μを上手く取り入れ、デザインの中に組み込んでいきます。特に注目すべき点は、ビームのON、OFFの部分ですが、エッジ部分が綺麗にマーキングされています。ビーム入射のタイミング制御が可能であり、スキャナスピードに合わせてタイミングと取ることができます。写真はその一部を拡大してありますので参考にしてください。

-ファイバー紙, レーザー加工, 加工技術


コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

レーザー写真彫刻

写真彫刻の編集について レーザー加工データ:ラスター形式の説明を4回に分けて説明しました。正確に言うと正解が有るわけではありません。自分が満足しても相手がそれを得られなければ、ただの自己満足に過ぎない …

画像マーキング

メモリアル写真彫刻 2017年も残りわずかとなりました。良い年をお迎えください。 2017年のスタートは家族全員で撮影した記念写真をヒノキに彫刻をしました。1年が過ぎようとしていますが、毎日とても良い …

PETマーキング加工

PET0.05㎜フィルムへのドットマーキング加工 PET素材とCO2レーザー波長の加工相性は非常に良いです。その中でもCO2波長である短波長9.6μm波長はPET素材への熱影響も抑えられ切断やマーキン …

レーザーカット:ファイバー紙

ファイバー紙と聞いてもピンとこないと思います。原材料はパルプ100%です。何層にもなっている紙を塩化亜鉛溶液の作用で積層し、1枚の積層紙となります。製造工程の中で塩化亜鉛溶液を洗浄し乾燥します。素材と …

マーキング技術

桧へのマーキングトライ。マーキング内容はトムとジェリーのキャラクターと英細字です。 まずは桧ですが、油分が多くてヤニが付着しやすい。条件がマッチしないと、ヤニがついて品質が損なわれる。そして焦げ茶色に …

Laser職人