ファイバー紙 レーザー加工 加工技術

レーザーマーキング

投稿日:

ファイバー紙:レーザーマーキング加工

主に工業製品などで利用されているファイバー紙を利用した製品となります。ノベルティなどオリジナル性の高い製品作りが可能で、面白い素材だと思います。
CO2レーザーとの相性はとても良いです。原料はパルプで純度が高いので、非常に品質の良い製品が出来上がります。ただ、原反のカラーバリエーションが少ないので、白の素材にシルク印刷で色付けする方法を使います。
今回紹介する物は、シルク印刷してあるインクをマーキングによりインクを除去し、デザインを施します。そしてそのマーキング精度を写真にて説明いたします。
レーザーマーカーは色んなメーカーがあると思いますが、このマーキングソフトウエアはとても細かな設定が可能であり、しかも非常に優れたスキャナ精度を併せ持っております。だからこそ、このような微細加工が可能となります。
ビームスポット径の加工痕は約200μとなります。その200μを上手く取り入れ、デザインの中に組み込んでいきます。特に注目すべき点は、ビームのON、OFFの部分ですが、エッジ部分が綺麗にマーキングされています。ビーム入射のタイミング制御が可能であり、スキャナスピードに合わせてタイミングと取ることができます。写真はその一部を拡大してありますので参考にしてください。

-ファイバー紙, レーザー加工, 加工技術


コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

レーザーで簡単カス取り

レーザーならではのワザ(技)ありなテクニックの紹介です。細かな抜き加工で困り事と言えば1.微細すぎて刃型が出来ない。2.抜きカスの処理。3.両面テープなど粘着系の場合、ブロッキングしてしまう。など、あ …

写真彫刻:ケヤキ

お客様の依頼でケヤキの無垢板にレーザー写真彫刻をしました。 最初に依頼を受けた時、ケヤキの無垢板を見て、とても雰囲気のある顔をした素材と感じ、良い仕上がりになるだろうと依頼を引き受けました。 写真もレ …

レーザー写真彫刻

メモリアルフォトフレーム~レーザー写真彫刻~ 習い事を教えている講師の方から卒業生の方へ、サプライズプレゼントの品としてレーザー写真彫刻を手掛けさせて頂きました。ヒノキ合板へ写真をレーザー写真彫刻しま …

和紙のレーザー加工

焦げない和紙 和紙をレーザー加工する時に一番注意する事は焦がさないことです。特に薄く繊細な和紙はパラメーター決定に慎重になります。紙の繊維の状態や、漉き方で条件は変わり、何より素材の厚みが均一で無いこ …

アクリル加工

アクリル導光板ドットマーキング~NO.4完~ ドットマーキング導光板のトライ最終になります。ここまで何度もトライする中で予想外の問題点が数多く出てきました。一つ改善すると新たな問題点が。その繰り返しで …

Laser職人