ファイバー紙 レーザー加工 加工技術

レーザーマーキング

投稿日:

ファイバー紙:レーザーマーキング加工

主に工業製品などで利用されているファイバー紙を利用した製品となります。ノベルティなどオリジナル性の高い製品作りが可能で、面白い素材だと思います。
CO2レーザーとの相性はとても良いです。原料はパルプで純度が高いので、非常に品質の良い製品が出来上がります。ただ、原反のカラーバリエーションが少ないので、白の素材にシルク印刷で色付けする方法を使います。
今回紹介する物は、シルク印刷してあるインクをマーキングによりインクを除去し、デザインを施します。そしてそのマーキング精度を写真にて説明いたします。
レーザーマーカーは色んなメーカーがあると思いますが、このマーキングソフトウエアはとても細かな設定が可能であり、しかも非常に優れたスキャナ精度を併せ持っております。だからこそ、このような微細加工が可能となります。
ビームスポット径の加工痕は約200μとなります。その200μを上手く取り入れ、デザインの中に組み込んでいきます。特に注目すべき点は、ビームのON、OFFの部分ですが、エッジ部分が綺麗にマーキングされています。ビーム入射のタイミング制御が可能であり、スキャナスピードに合わせてタイミングと取ることができます。写真はその一部を拡大してありますので参考にしてください。

-ファイバー紙, レーザー加工, 加工技術


コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

アクリル加工

アクリル導光板…ドットマーキングNO.2 ドットマーキング再トライです。前回のトライではエリア横20×縦50㎜に分けてマス目状態でマーキングしました。細かく分けることが同じ条件に近いと考えたからです。 …

パルスレーザーで折り線を加工

CW連続発振とパルス発振レーザーの違いで、出来る加工と出来ない加工を例に上げてみます。 前回のbirthday cardの加工に施してある折り線ですが、写真でも分かるでようか?折り線が太いですよね。 …

アクリル加工

アクリル導光板ドットマーキングNO.3 今回のトライはドットパターンを変え、尚且つスキャナエリアの縦横比、レーザーショットの方向を調整しました。加工条件や加工パターンが無限にあり、ポイントをつかまない …

バースデーカード

紙のレーザーカット加工例でバースデーカードを作成しました。 前回のデザインから加工時間を短く抑えようと考え、コストを抑えたデザインにアレンジしました。 中紙は幾何学模様のレーザーカットを入れ、表紙と中 …

レーザー彫刻:御影石

御影石への画像彫刻 石の種類にもよりますが、石へCO2レーザーを照射すると表面にクラックを入れることが出来ます。石の中でも磁器タイルなどへはレーザー照射しても吸収しずに反射してしまいます。今回のトライ …

Laser職人