アクリル レーザー加工

アクリル穴あけ加工

投稿日:2017年11月4日 更新日:

アクリル3㎜板に0.3㎜の穴を0.8㎜ピッチで開ける加工です。
この穴を開ける方法はレーザーの他は無いと思います。ドリルの場合は、数個の穴であれば加工可能ですが、ドリル刃が折れてしまったりと、何万という穴を開けることは不可能です。
この加工を可能にするには、パルス発振レーザーを高速スキャナで制御することにより可能としています。
素材はアクリル以外で、紙パルプ、PETフィルムでも加工可能です。厚みは3㎜程度までです。それ以上の厚みは試験により検証が必要です。メリットとしては金型等が不必要であり、製造ロットも抑えられることです。

 

-アクリル, レーザー加工


コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

レーザー加工:フェルト素材

CO2レーザーでフェルト素材を加工。100円ショップで見付けた面白い素材、フェルト素材です。材質はポリエステル100%の化繊生地。その生地の裏に粘着加工が施されシール仕様になっています。100円でこの …

和紙をレーザーカット

障子紙をレーザーカットしてみました。 市販されている障子紙でも色んな材質の物がありますが、今回は安価な障子紙を選択しました。100%パルプではなく、レーヨンを混合して機械漉きされた障子紙になります。 …

発泡ポリスチレンの穴開け加工

一般的によく見かける、材質が発泡ポリスチレンの容器へ穴を開けて欲しいと言う面白い依頼がありました。 容器の用途は”たこ焼き”を入れるための容器です。話を伺っているうちに”なぜ”の理由が理解できました。 …

PETフィルム穴開け加工

PET0.2㎜フィルムの穴開け加工 PET0.2㎜フィルムに直径0.6㎜の穴開け加工トライです。ビームスポット径は約0.15㎜なので、0.15㎜の穴を開けることは容易です。フィルム厚に応じてビームのシ …

レーザーカットシール

お客様のご依頼で細かなデザインされたシールを作製しました。 見ての通り、カッティングマシンでは不可能な細いデザインとなっております。おそらくカッティングマシンでは細かいR部分は上手くカットできないので …

Laser職人