レーザー加工

写真彫刻:ケヤキ

投稿日:2017年11月5日 更新日:

お客様の依頼でケヤキの無垢板にレーザー写真彫刻をしました。
最初に依頼を受けた時、ケヤキの無垢板を見て、とても雰囲気のある顔をした素材と感じ、良い仕上がりになるだろうと依頼を引き受けました。
写真もレーザー彫刻用に編集し、パラメーターも想定して、いざケヤキにトライ。
ん?レーザー照射を眺めながら、すぐにイメージと結果が違う事に気付きました。そのレーザー照射結果はこの写真です。
レーザー照射した写真を見ると、照射した部分だけ色が変わっている様に見えると思います。でも、よ〜く見ると車が浮かび上がっていますよね。
この様にケヤキの特徴としては、年輪以外の木の繊維部分が浮かび上がり、写真の模様とケンカしてしまう事を発見しました。
ケヤキはレーザー写真彫刻に向かない素材という事です。ただ、文字などを彫刻し黒く発色させることは問題ありません。あくまでも、写真彫刻には向いていないという事です。

樹種により異なった繊維部分の写真になります。ヒノキの様に綺麗な肌の樹種はレーザー写真彫刻には向いていると思います。
写真:左上からケヤキ、桜、ヒノキ(下段)

-レーザー加工,


コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

レーザー写真彫刻

メモリアルフォトフレーム~レーザー写真彫刻~ 習い事を教えている講師の方から卒業生の方へ、サプライズプレゼントの品としてレーザー写真彫刻を手掛けさせて頂きました。ヒノキ合板へ写真をレーザー写真彫刻しま …

和紙のレーザー加工

焦げない和紙 和紙をレーザー加工する時に一番注意する事は焦がさないことです。特に薄く繊細な和紙はパラメーター決定に慎重になります。紙の繊維の状態や、漉き方で条件は変わり、何より素材の厚みが均一で無いこ …

レーザー写真彫刻

写真彫刻の編集について レーザー加工データ:ラスター形式の説明を4回に分けて説明しました。正確に言うと正解が有るわけではありません。自分が満足しても相手がそれを得られなければ、ただの自己満足に過ぎない …

アクリル加工

アクリル導光板ドットマーキング~NO.4完~ ドットマーキング導光板のトライ最終になります。ここまで何度もトライする中で予想外の問題点が数多く出てきました。一つ改善すると新たな問題点が。その繰り返しで …

レーザーカットシール

お客様のご依頼で細かなデザインされたシールを作製しました。 見ての通り、カッティングマシンでは不可能な細いデザインとなっております。おそらくカッティングマシンでは細かいR部分は上手くカットできないので …

Laser職人