レーザー加工 和紙

和紙のレーザー加工

投稿日:

焦げない和紙

和紙をレーザー加工する時に一番注意する事は焦がさないことです。特に薄く繊細な和紙はパラメーター決定に慎重になります。紙の繊維の状態や、漉き方で条件は変わり、何より素材の厚みが均一で無いことが加工の難しさを大きくします。
今まで加工に苦労した和紙は、和紙の雰囲気を出すための楮チップが入っている素材や、和紙の表面にPPが貼ってある素材、ガラスコーティングされている素材です。和紙+表面処理の場合、和紙が繊細であるため表面処理がレーザーの弊害になることになります。紙の中でも和紙のレーザー加工には注意が必要です。
 その認識の中で偶然出会った和紙があります。機械漉きで製造された厚手の和紙で、和紙ハガキとして使用されていると聞いています。この紙はレーザー照射しても本当に焦げないです。CO2レーザーの波長は長く、吸収されると熱エネルギーとして素材へ影響を及ぼします。今までの扱った紙の限りでは、茶色系に発色します。
しかし、この和紙はほぼ紙の色と同じ色に発色します。焦げない。という訳です。
拡大写真ではわずかに焦げが見られますが、他の和紙と比べると焦げていないと言っても良いでしょう。偶然にも驚きの和紙を発見しました。

一般的な和紙へのレーザー加工。2種類とも同じように茶色に発色します。

和紙と同じ色に発色し結果的に焦げないです。

-レーザー加工, 和紙,


コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

レーザー彫刻:御影石

御影石への画像彫刻 石の種類にもよりますが、石へCO2レーザーを照射すると表面にクラックを入れることが出来ます。石の中でも磁器タイルなどへはレーザー照射しても吸収しずに反射してしまいます。今回のトライ …

画像マーキング

メモリアル写真彫刻 2017年も残りわずかとなりました。良い年をお迎えください。 2017年のスタートは家族全員で撮影した記念写真をヒノキに彫刻をしました。1年が過ぎようとしていますが、毎日とても良い …

バースデーカード

紙のレーザーカット加工例でバースデーカードを作成しました。 前回のデザインから加工時間を短く抑えようと考え、コストを抑えたデザインにアレンジしました。 中紙は幾何学模様のレーザーカットを入れ、表紙と中 …

写真彫刻:ケヤキ

お客様の依頼でケヤキの無垢板にレーザー写真彫刻をしました。 最初に依頼を受けた時、ケヤキの無垢板を見て、とても雰囲気のある顔をした素材と感じ、良い仕上がりになるだろうと依頼を引き受けました。 写真もレ …

PETマーキング加工

PET0.05㎜フィルムへのドットマーキング加工 PET素材とCO2レーザー波長の加工相性は非常に良いです。その中でもCO2波長である短波長9.6μm波長はPET素材への熱影響も抑えられ切断やマーキン …

Laser職人