レーザー加工 和紙

和紙のレーザー加工

投稿日:

焦げない和紙

和紙をレーザー加工する時に一番注意する事は焦がさないことです。特に薄く繊細な和紙はパラメーター決定に慎重になります。紙の繊維の状態や、漉き方で条件は変わり、何より素材の厚みが均一で無いことが加工の難しさを大きくします。
今まで加工に苦労した和紙は、和紙の雰囲気を出すための楮チップが入っている素材や、和紙の表面にPPが貼ってある素材、ガラスコーティングされている素材です。和紙+表面処理の場合、和紙が繊細であるため表面処理がレーザーの弊害になることになります。紙の中でも和紙のレーザー加工には注意が必要です。
 その認識の中で偶然出会った和紙があります。機械漉きで製造された厚手の和紙で、和紙ハガキとして使用されていると聞いています。この紙はレーザー照射しても本当に焦げないです。CO2レーザーの波長は長く、吸収されると熱エネルギーとして素材へ影響を及ぼします。今までの扱った紙の限りでは、茶色系に発色します。
しかし、この和紙はほぼ紙の色と同じ色に発色します。焦げない。という訳です。
拡大写真ではわずかに焦げが見られますが、他の和紙と比べると焦げていないと言っても良いでしょう。偶然にも驚きの和紙を発見しました。

一般的な和紙へのレーザー加工。2種類とも同じように茶色に発色します。

和紙と同じ色に発色し結果的に焦げないです。

-レーザー加工, 和紙,


コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

レーザーカット:ファイバー紙

ファイバー紙と聞いてもピンとこないと思います。原材料はパルプ100%です。何層にもなっている紙を塩化亜鉛溶液の作用で積層し、1枚の積層紙となります。製造工程の中で塩化亜鉛溶液を洗浄し乾燥します。素材と …

発泡ポリスチレンの穴開け加工

一般的によく見かける、材質が発泡ポリスチレンの容器へ穴を開けて欲しいと言う面白い依頼がありました。 容器の用途は”たこ焼き”を入れるための容器です。話を伺っているうちに”なぜ”の理由が理解できました。 …

和紙のレーザー加工

和紙にレーザーマーキングしてみました。もちろんレーザーカットは出来るので、レーザーカット以外の方法ででデザインをいれました。和紙の染料をレーザーで取り除くと、取り除いた部分が白くなります。その方法を利 …

アクリル導光板…ドットマーキング

ガルバノスキャナを駆使しレーザービームを制御する場合、どうしてもスキャナエリアの限界値が出てきます。使用しているスキャナエリアは150㎜×150㎜範囲となります。装置メーカーによっては焦点距離を上げて …

レーザー写真彫刻

写真彫刻の編集について レーザー加工データ:ラスター形式の説明を4回に分けて説明しました。正確に言うと正解が有るわけではありません。自分が満足しても相手がそれを得られなければ、ただの自己満足に過ぎない …

Laser職人