レーザー加工

レーザー彫刻:御影石

投稿日:

御影石への画像彫刻

石の種類にもよりますが、石へCO2レーザーを照射すると表面にクラックを入れることが出来ます。石の中でも磁器タイルなどへはレーザー照射しても吸収しずに反射してしまいます。今回のトライは御影石への画像彫刻です。御影石への吸収はそれほど良いとは思へませんが、画像彫刻には問題ないと思います。
熱を入れ過ぎると焼けた感じに(茶色ぽく)も見えるので、深く彫刻することは出来ません。なるべく黒い御影石を選び、尚且つ無地に近い物を選ぶと良いと思います。もちろん表面は本磨き加工で鏡面の状態がベストです。
ここでのポイントはレーザー照射したことにより、素材がどの様に変化するかを理解しているかです。例えば木にレーザー照射すると熱影響で黒っぽく発色します。アクリルは白く発色します。御影石も白っぽく発色します。レーザー彫刻では、データ上黒い部分をレーザー照射し、白い部分はレーザー照射しません。木のように黒く発色する場合は、そのままのグレースケールデータで加工しても問題ありませんが、御影石のように白く発色する場合は、グレースケールデータの中で白い部分をレーザー照射する必要があります。つまりグレースケールを反転する事が必要です。そうすれば加工後はイメージ通りに仕上がると思います。
元写真画像:トイプードル

画像処理:反転処理

レーザー彫刻①・熱影響が強く茶褐色になっています。1ピクセルへのショット数が多すぎたと思います。

レーザー彫刻②どちらが良いかは好みによると思います。画像処理で少し違いを作ってあります。

-レーザー加工,


コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

レーザーマーキング

ファイバー紙:レーザーマーキング加工 主に工業製品などで利用されているファイバー紙を利用した製品となります。ノベルティなどオリジナル性の高い製品作りが可能で、面白い素材だと思います。 CO2レーザーと …

レーザーでアクリル加工

アクリル素材はCO2レーザーと、とても相性が良いです。本来はプロッター式レーザー機の方が威力を発揮しますが、スキャナー式レーザーでも問題無いです。今回製作した部品は、トリマーの先端に付ける治具です。市 …

レーザー写真彫刻

写真彫刻の編集について レーザー加工データ:ラスター形式の説明を4回に分けて説明しました。正確に言うと正解が有るわけではありません。自分が満足しても相手がそれを得られなければ、ただの自己満足に過ぎない …

アクリル加工

導光板ドットマーキングNO.6 今までのトライの過程でスキャナとヘッド可動におけるギャップの生まれ、そのギャップがLED光を入れると、どの様に見えるのか。そのポイントがやっとつかめました。そして、ドッ …

和紙のレーザー加工

和紙にレーザーマーキングしてみました。もちろんレーザーカットは出来るので、レーザーカット以外の方法ででデザインをいれました。和紙の染料をレーザーで取り除くと、取り除いた部分が白くなります。その方法を利 …

Laser職人