紙のレーザーカット加工例でバースデーカードを作成しました。
前回のデザインから加工時間を短く抑えようと考え、コストを抑えたデザインにアレンジしました。
中紙は幾何学模様のレーザーカットを入れ、表紙と中紙を重ねるとワインを注ぐデザインが引き立てられます。
デザインとコストの両立はいつでも課題ですね。
そして、レーザーカットだけでデザインされることは面白いですね。
バースデーカード
投稿日:2017年5月21日 更新日:
投稿日:2017年5月21日 更新日:
紙のレーザーカット加工例でバースデーカードを作成しました。
前回のデザインから加工時間を短く抑えようと考え、コストを抑えたデザインにアレンジしました。
中紙は幾何学模様のレーザーカットを入れ、表紙と中紙を重ねるとワインを注ぐデザインが引き立てられます。
デザインとコストの両立はいつでも課題ですね。
そして、レーザーカットだけでデザインされることは面白いですね。
関連記事
和紙にレーザーマーキングしてみました。もちろんレーザーカットは出来るので、レーザーカット以外の方法ででデザインをいれました。和紙の染料をレーザーで取り除くと、取り除いた部分が白くなります。その方法を利 …
PET0.05㎜ ドットパターン加工 素材はPETフィルム、厚み0.5㎜。そのPETフィルムにドットパターンをマーキングする加工があります。 ドットの穴径はレーザースポット径になります。寸法的には熱影 …
導光板ドットマーキングNO.4 導光板ドットマーキングトライ_NO.3ではパターンを変えギャップを補正しましたが、LED光を入れるとどうしても発光の違和感が無くなりませんでした。そのギャップは約200 …
深彫り+写真彫刻 ヒノキ無垢板にロゴ文字の深彫りと写真彫刻。写真彫刻の詳細は何度か説明をしてきましたので、簡単に紹介します。写真は室内で照明が暗く、被写体が背景と同化して見える感じである。衣装も黒ベー …