レーザー加工

写真彫刻(マーキング)

投稿日:2017年10月26日 更新日:

台湾レーザーショー 日時:台北.H29,10,18〜20
レーザー加工品のコンテストにLejend Laserと共同製作し応募をしました。台湾訪問スケジュールも展示会の日程に合わせられたので、会場へ足を運びました。台湾レーザーショーはもちろん初めてです。会場の規模は大きくありませんが、レーザー加工に必要な最新の技術やアイデアが発信されていました。色々な情報をキャッチするためには、色々な国や地域に触れることは大切ですね。
再確認することが出来ました。
応募作品はヒノキへ写真彫刻(マーキング)を施し、写真額をレーザープロッタで製作しました。私の担当は写真彫刻です。写真をレーザー加工に適する様にコントラストを調整します。レーザーマーキング加工はレーザースポット径と上手く合う様に解像度を調整します。
結果は人気投票でトップでしたが、総合で3位という結果でした。人気投票がトップというのが嬉しいですね。レーザーシステム、ソフトウエア、加工技術、関わるグループの力が証明された証ですね。

1枚目写真:画像元データ

2枚目写真:レーザー彫刻用に画像編集

3枚目写真:ヒノキにレーザー彫刻

4枚目写真:台湾レーザーショー展示

-レーザー加工,


コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

レーザーマーキング

ファイバー紙:レーザーマーキング加工 主に工業製品などで利用されているファイバー紙を利用した製品となります。ノベルティなどオリジナル性の高い製品作りが可能で、面白い素材だと思います。 CO2レーザーと …

発泡ポリスチレンの穴開け加工

一般的によく見かける、材質が発泡ポリスチレンの容器へ穴を開けて欲しいと言う面白い依頼がありました。 容器の用途は”たこ焼き”を入れるための容器です。話を伺っているうちに”なぜ”の理由が理解できました。 …

和紙をレーザーカット

障子紙をレーザーカットしてみました。 市販されている障子紙でも色んな材質の物がありますが、今回は安価な障子紙を選択しました。100%パルプではなく、レーヨンを混合して機械漉きされた障子紙になります。 …

アクリル加工

アクリル導光板…ドットマーキングNO.2 ドットマーキング再トライです。前回のトライではエリア横20×縦50㎜に分けてマス目状態でマーキングしました。細かく分けることが同じ条件に近いと考えたからです。 …

レーザーカット

CO2レーザーの代表的な加工としてカット、切断することが挙げられます。単純にカット加工ですが、素材の特性を知らないと上手く行きません。焦げたり、ヤニで黄変したりなど、良い結果が得られないことが起きます …

Laser職人