デニム レーザー加工

レーザーマーキング デニム生地

投稿日:2017年8月20日 更新日:

デニム生地にマーキングしてみました。デニム生地はタテ糸が染色してあり、ヨコ糸は染色されていません。マーキングはタテ糸の染料を気化させる感じです。当然、糸へのダメージは抑える必要があります。生地の特性上、細かいデザインのマーキングには向かないと思います。染められていない糸があるので、はっきりとしたラインが出ないからです。そこを理解してデザインすれば、オリジナル性の高い物が作ることが可能です。

 

-デニム, レーザー加工


コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

レーザーカット

CO2レーザーの代表的な加工としてカット、切断することが挙げられます。単純にカット加工ですが、素材の特性を知らないと上手く行きません。焦げたり、ヤニで黄変したりなど、良い結果が得られないことが起きます …

PETフィルム穴開け加工

PET0.2㎜フィルムの穴開け加工 PET0.2㎜フィルムに直径0.6㎜の穴開け加工トライです。ビームスポット径は約0.15㎜なので、0.15㎜の穴を開けることは容易です。フィルム厚に応じてビームのシ …

発泡ポリスチレンの穴開け加工

一般的によく見かける、材質が発泡ポリスチレンの容器へ穴を開けて欲しいと言う面白い依頼がありました。 容器の用途は”たこ焼き”を入れるための容器です。話を伺っているうちに”なぜ”の理由が理解できました。 …

アクリル加工

アクリル導光板ドットマーキング~NO.4完~ ドットマーキング導光板のトライ最終になります。ここまで何度もトライする中で予想外の問題点が数多く出てきました。一つ改善すると新たな問題点が。その繰り返しで …

和紙をレーザーカット

障子紙をレーザーカットしてみました。 市販されている障子紙でも色んな材質の物がありますが、今回は安価な障子紙を選択しました。100%パルプではなく、レーヨンを混合して機械漉きされた障子紙になります。 …

Laser職人