Laser お知らせ 加工技術

ウィンドフィルムのハーフトーン加工

投稿日:

画像ハーフトーン加工の紹介を致します。ハーフトーンとはさまざまなサイズのドットで表現した単色画像です。
表現方法の一つとしてとても好きなデザインであります。見る距離や角度から色々な見え方があり、独特な雰囲気を持っていると思います。
今回はそのドットで表現された丸穴をレーザーでカットし、デザインアートとして完成させました。
使用するレーザー設備はCo2レーザー、加工エリアは950x1850㎜で原反が加工出来るところが凄いです。トライ品のサイズは700x1800㎜、開き扉の2枚で1つのアートとして再現しました。実際の穴数は数えていませんが、数万個?いや、、、十万個以上あるのかな?数えきれないですが、そのくらい多くの丸穴をカットしていきます。加工時間は?時間がかかり過ぎて怖くなりそうと思いますが、ガルバノスキャナ制御で加工していきますので大丈夫です。
 ハーフトーン加工に欠かせない重要な役割として、ハーフトーンにデータ変換するアプリケーションが必要です。そのアプリケーションの開発も実現し、実際に製品として可能となりました。
フィルムの選択、選定など検証することはありますが、今までになかった物が出来そうでワクワクしています。取りあえずはこの場でお披露目をさせて頂きます。興味がありましたら是非お問合せください。お待ちしております。
日中の室内からの写真

夜間の写真





-Laser, お知らせ, 加工技術


コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

レーザーで簡単カス取り

レーザーならではのワザ(技)ありなテクニックの紹介です。細かな抜き加工で困り事と言えば1.微細すぎて刃型が出来ない。2.抜きカスの処理。3.両面テープなど粘着系の場合、ブロッキングしてしまう。など、あ …

パルスレーザーで折り線を加工

CW連続発振とパルス発振レーザーの違いで、出来る加工と出来ない加工を例に上げてみます。 前回のbirthday cardの加工に施してある折り線ですが、写真でも分かるでようか?折り線が太いですよね。 …

微細文字マーキング

木に微細文字マーキング 木のアクセサリーを企画する為に、どこまでロゴが表現可能かをトライしました。アクセサリーの大きさは縦5㎝×横2㎝です。その中にロゴマークをマーキングします。 微細文字の大きさは縦 …

プロッター式レーザー

プロッター式レーザー加工機 今回紹介するレーザー機は、パルス発振CO2レーザーを搭載し加工エリア(座標XY)をリニアモーターで制御するプロッター式レーザー機になります。今回視察したプロッター式レーザー …

レーザーマーキング技術

CO2レーザーを用いて写真やデザインを木製品に印字します。伝える表現方法が難しいですが、印字すると言う表現よりも『焼付ける』、『彫刻』、『マーキング』と言った方が良いでしょうか。 そのレーザー彫刻をパ …

Laser職人