ポリエステル レーザー加工

レーザー加工:フェルト素材

投稿日:2017年6月19日 更新日:

CO2レーザーでフェルト素材を加工。100円ショップで見付けた面白い素材、フェルト素材です。材質はポリエステル100%の化繊生地。その生地の裏に粘着加工が施されシール仕様になっています。100円でこの仕様とセット内容には驚きです。せっかくのシール仕様なので、あとはレーザー加工と組み合わせれば面白い企画ができそう。レーザーで付加価値が加えられるというわけです。
ポリエステル素材はCO2レーザーの吸収も良く、素材自体が薄ければ熱影響も少なくて済むので加工条件は良いと言える。
写真は猫の外観をハーフカットしたものです。シール仕様なので離型紙は切らずに残しました。アイデアで面白いものが出来ると思います。

-ポリエステル, レーザー加工


コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

写真彫刻

メモリアルフォトフレーム_家族写真 新年恒例の家族写真をヒノキへ写真彫刻しました。何度も紹介しておりますが、パルスレーザーを用いると素晴らしい表現が可能です。そしてその表現を豊かにしてくるのがヒノキ合 …

レーザー写真彫刻

写真彫刻 新年の元旦にする最初の行事。思い出の詰まった同じ場所で家族の集合写真を撮ります。3年連続で晴天に恵まれ良い写真が撮れました。 その写真をレーザー彫刻用に画像編集し、パルスCO2レーザーで彫刻 …

レーザー写真彫刻

メモリアルフォトフレームのご案内 ヒノキに記念写真、ペット、風景など、写真とは違う形で記念として残したい。そんな方に是非お勧めしたい一品が、レーザー彫刻によるメモリアルフォトフレームです。実際にレーザ …

レーザー写真彫刻

メモリアルフォトフレーム~レーザー写真彫刻~ 習い事を教えている講師の方から卒業生の方へ、サプライズプレゼントの品としてレーザー写真彫刻を手掛けさせて頂きました。ヒノキ合板へ写真をレーザー写真彫刻しま …

和紙のレーザー加工

焦げない和紙 和紙をレーザー加工する時に一番注意する事は焦がさないことです。特に薄く繊細な和紙はパラメーター決定に慎重になります。紙の繊維の状態や、漉き方で条件は変わり、何より素材の厚みが均一で無いこ …

Laser職人