加工技術

和紙ラベルレーザーカット

投稿日:

和紙ラベルレーザーカット

素材はベースの和紙に粘着加工が施されている和紙粘着ラベルです。和紙ラベルの使用用途は色々とありますが、お酒の瓶ラベルに用いられたりと、和をモチーフするのに最適な素材です。何より商品を飾る大切な役割です。
今回はその和紙ラベルにレーザーカットを施します。加工に当り大切なポイントは2つあります。1つは焦がさず和紙だけをにカットすること。(離型紙はカットしない。)2つ目は、必要無い部分は離型紙に残し、必要な部分だけを離型紙から取り外す。
 簡単そうで神経を使う加工です。離型紙を含め全てを切り落すのであれば、過剰にパワーを入れても問題ありませんが、離型紙は切り落さないのであれば、和紙だけを切り落すパラメーターを探すことが重要になります。そして、厄介なのは粘着層です。和紙と粘着層は素材特性も違いますし、素材のバラつきもあります。粘着層をしっかりと切断できないと、離型紙からラベルを取る時に、必要の無いパーツも引っ付いてきます。これでは細かいレーザーカットを施した場合、必要無いパーツを取り除く事に頭を悩まします。

-加工技術,


コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ウィンドフィルムのハーフトーン加工

画像ハーフトーン加工の紹介を致します。ハーフトーンとはさまざまなサイズのドットで表現した単色画像です。表現方法の一つとしてとても好きなデザインであります。見る距離や角度から色々な見え方があり、独特な雰 …

レーザー彫刻:木(ヒノキ)

焦がす技術 CO2レーザーで木に文字を彫刻する。使用するレーザーはスキャナタイプのパルスレーザーです。素材はヒノキ。ヒノキは木肌が美しく香りも良い。ただ、脂分が多く、レーザー加工においては思い通りにい …

バースデーカード

紙のレーザーカット加工例でバースデーカードを作成しました。 前回のデザインから加工時間を短く抑えようと考え、コストを抑えたデザインにアレンジしました。 中紙は幾何学模様のレーザーカットを入れ、表紙と中 …

マーキング技術

桧へのマーキングトライ。マーキング内容はトムとジェリーのキャラクターと英細字です。 まずは桧ですが、油分が多くてヤニが付着しやすい。条件がマッチしないと、ヤニがついて品質が損なわれる。そして焦げ茶色に …

紙 マーキング

段ボール印刷のインク除去 段ボールにベタ印刷された箇所へYAGレーザーを照射しインクを除去させます。マーキング加工ですがこの場合はレーザー照射による発色では無く、照射することによりインクを除去し、下地 …

Laser職人