アクリル レーザー加工

アクリル加工

投稿日:

導光板ドットマーキングNO.6

今までのトライの過程でスキャナとヘッド可動におけるギャップの生まれ、そのギャップがLED光を入れると、どの様に見えるのか。そのポイントがやっとつかめました。そして、ドット密度も何パターンかテストを行いベストな密度を見付けました。
ただし、スキャナでマーキングすることはレーザービームの入射角が発生します。その入射角はどうしても考慮しなくてはなりません。そこがスキャナの特性となります。そこで、その入射角を最小限に抑える様ににヘッドを可動していきます。レーザー加工の導光板は色々な加工メーカーでも取り扱っています。今更参入しても、、、なのですが、全く加工方法が異なり、何よりスキャナマーキングにより加工時間が大幅に短縮されます。加工エリアとしてはレーザープロッタの加工エリアには及びませんが、最大で430㎜x730㎜まで可能となります。
アクリルの材質を選ぶ時、レーザー加工に向いている材質はキャスト材になります。安価な押出し材に比べると、倍以上の値段になってしまいます。しかし、パルスレーザーでは熱影響を最小限に抑えることが出来ますので、押出し材でも十分に綺麗に仕上がります。押出し材、キャスト材、どちらでも大丈夫です。

ドット導光板の詳細
ドット密度 1.6㎜x1.6㎜ピッチ
アクリル 押出し材/キャスト材 
加工最大寸法 430㎜x730㎜
写真:290(H)x383(W)

-アクリル, レーザー加工


コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

レーザーカット:ファイバー紙

ファイバー紙と聞いてもピンとこないと思います。原材料はパルプ100%です。何層にもなっている紙を塩化亜鉛溶液の作用で積層し、1枚の積層紙となります。製造工程の中で塩化亜鉛溶液を洗浄し乾燥します。素材と …

レーザー加工:フェルト素材

CO2レーザーでフェルト素材を加工。100円ショップで見付けた面白い素材、フェルト素材です。材質はポリエステル100%の化繊生地。その生地の裏に粘着加工が施されシール仕様になっています。100円でこの …

写真彫刻(マーキング)

台湾レーザーショー 日時:台北.H29,10,18〜20 レーザー加工品のコンテストにLejend Laserと共同製作し応募をしました。台湾訪問スケジュールも展示会の日程に合わせられたので、会場へ足 …

CO2レーザーで加工できるもの

その前にCO2レーザーの発振器には2つの波長があります。10.6μmと9.6μmの波長です。大まかに紙素材などは10.6μ、フィルム系は9.6μが素材への加工が効果的です。もちろん、どちらの波長でも問 …

レーザー写真彫刻

写真彫刻 新年の元旦にする最初の行事。思い出の詰まった同じ場所で家族の集合写真を撮ります。3年連続で晴天に恵まれ良い写真が撮れました。 その写真をレーザー彫刻用に画像編集し、パルスCO2レーザーで彫刻 …

Laser職人