アクリル レーザー加工

アクリル加工

投稿日:

導光板ドットマーキングNO.6

今までのトライの過程でスキャナとヘッド可動におけるギャップの生まれ、そのギャップがLED光を入れると、どの様に見えるのか。そのポイントがやっとつかめました。そして、ドット密度も何パターンかテストを行いベストな密度を見付けました。
ただし、スキャナでマーキングすることはレーザービームの入射角が発生します。その入射角はどうしても考慮しなくてはなりません。そこがスキャナの特性となります。そこで、その入射角を最小限に抑える様ににヘッドを可動していきます。レーザー加工の導光板は色々な加工メーカーでも取り扱っています。今更参入しても、、、なのですが、全く加工方法が異なり、何よりスキャナマーキングにより加工時間が大幅に短縮されます。加工エリアとしてはレーザープロッタの加工エリアには及びませんが、最大で430㎜x730㎜まで可能となります。
アクリルの材質を選ぶ時、レーザー加工に向いている材質はキャスト材になります。安価な押出し材に比べると、倍以上の値段になってしまいます。しかし、パルスレーザーでは熱影響を最小限に抑えることが出来ますので、押出し材でも十分に綺麗に仕上がります。押出し材、キャスト材、どちらでも大丈夫です。

ドット導光板の詳細
ドット密度 1.6㎜x1.6㎜ピッチ
アクリル 押出し材/キャスト材 
加工最大寸法 430㎜x730㎜
写真:290(H)x383(W)

-アクリル, レーザー加工


コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

アクリル導光板…ドットマーキング

ガルバノスキャナを駆使しレーザービームを制御する場合、どうしてもスキャナエリアの限界値が出てきます。使用しているスキャナエリアは150㎜×150㎜範囲となります。装置メーカーによっては焦点距離を上げて …

PETフィルム穴開け加工

PET0.2㎜フィルムの穴開け加工 PET0.2㎜フィルムに直径0.6㎜の穴開け加工トライです。ビームスポット径は約0.15㎜なので、0.15㎜の穴を開けることは容易です。フィルム厚に応じてビームのシ …

レーザー彫刻:御影石

御影石への画像彫刻 石の種類にもよりますが、石へCO2レーザーを照射すると表面にクラックを入れることが出来ます。石の中でも磁器タイルなどへはレーザー照射しても吸収しずに反射してしまいます。今回のトライ …

レーザー写真彫刻

メモリアルフォトフレーム~レーザー写真彫刻~ 習い事を教えている講師の方から卒業生の方へ、サプライズプレゼントの品としてレーザー写真彫刻を手掛けさせて頂きました。ヒノキ合板へ写真をレーザー写真彫刻しま …

レーザー写真彫刻

写真彫刻の編集について レーザー加工データ:ラスター形式の説明を4回に分けて説明しました。正確に言うと正解が有るわけではありません。自分が満足しても相手がそれを得られなければ、ただの自己満足に過ぎない …

Laser職人