Laser 加工技術

紙にレーザー彫刻

投稿日:2017年7月12日 更新日:

紙に画像彫刻(マーキング)してみました。表現はとても良いです。写真では表現が分かりにくいと思いますが、実際はとても良い感じに仕上がります。パルスレーザーの特徴を活かしたレーザーの入れ方をします。一般的に画像の解像度が高ければ高い程、表現豊かにできると言われますが、CO2レーザーを用いて表現することを前提にすると、そうでは無いと思っています。素材へのダメージを最小限に抑え、全体の品質を上げたいと考えております。私が思うには、そのレーザーの発するビームスポット径がポイントとなってくると考えています。適度な解像度でビームスポット径とマッチした時、とても良い表現をしてくれます。
紙へのレーザー彫刻は、その表現がとても豊かに表してくれると思います。
写真は解像度を変えてトライしてあります。3つ目の写真は低い解像度の写真をわざとボカしてレーザーを入れてあります。解像度の違いとレーザーの入れ方の違いでここまで表現も変わってきます。

-Laser, 加工技術


コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

マーキング技術

桧へのマーキングトライ。マーキング内容はトムとジェリーのキャラクターと英細字です。 まずは桧ですが、油分が多くてヤニが付着しやすい。条件がマッチしないと、ヤニがついて品質が損なわれる。そして焦げ茶色に …

微細文字マーキング

木に微細文字マーキング 木のアクセサリーを企画する為に、どこまでロゴが表現可能かをトライしました。アクセサリーの大きさは縦5㎝×横2㎝です。その中にロゴマークをマーキングします。 微細文字の大きさは縦 …

プロッター式レーザー

プロッター式レーザー加工機 今回紹介するレーザー機は、パルス発振CO2レーザーを搭載し加工エリア(座標XY)をリニアモーターで制御するプロッター式レーザー機になります。今回視察したプロッター式レーザー …

レーザー加工データ:ラスター形式・ver3

レーザー加工データ:画像編集・・解像度の適正化 入稿写真データをレーザー彫刻用に編集していきます。 先ずはレーザー彫刻する彫刻サイズを決定します。レーザー制御にはプロッタ式とスキャナ式があります。プロ …

no image

レーザー加工データ作成・ver1

その1:ベクター形式 レーザー加工するには、その機械を制御するソフトウエアがあり、そして加工する目的に合った加工データが必要となります。オペレーター目線からデータ作成ポイントについて上げていきたいと思 …

Laser職人